雪さんぽ
昨日は今年一番の寒さで広島-4.2℃を記録し、平和公園の噴水が凍ったとのこと。
そんな極寒の中、朝ランニング12.5kmをしたおやじ。
まだまだ寒さは続きますが、風邪を引かないように気を付けたいですね。
そんな寒いネタで、1月中旬のことですが・・・・・
広島市内でも少しだけど雪が積もり、恒例の雪さんぽです。

いつもの記念PIC。

昨年(2017年1月)以来の雪さんぽ・・・・・寒がりO次郎は嫌だったかな?

雪を見るたびに箱根での雪遊びを思い出します。
来週の日曜日・月曜日は雪マーク予報の広島・・・・・積もるかな?
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


音戸の瀬戸
『江田島オリーブファクトリー』の帰りに波止場散策して・・・・・
『汐音』(音戸うずしお温泉)へ。
ここからは平清盛が切り開いたとされる海峡・音戸の瀬戸が望められます。


そして呉の町並みも見渡せます。

平清盛
バーベキューカフェ「Swina」前の舟に乗って・・・・・1枚pic!
バーベキューカフェで焼き芋を買ってもらったO次郎。

ホクホクの焼き芋・・・・・美味しくいただきました!
その後は帰りに、海上自衛隊呉基地へ寄ってみると・・・・・

カッコいい護衛艦や潜水艦を見ることができました。



こうしてのんびり島めぐりができてよかったです。
また行こうね!
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『汐音』(音戸うずしお温泉)へ。
ここからは平清盛が切り開いたとされる海峡・音戸の瀬戸が望められます。


そして呉の町並みも見渡せます。

平清盛

バーベキューカフェ「Swina」前の舟に乗って・・・・・1枚pic!

バーベキューカフェで焼き芋を買ってもらったO次郎。

ホクホクの焼き芋・・・・・美味しくいただきました!

その後は帰りに、海上自衛隊呉基地へ寄ってみると・・・・・

カッコいい護衛艦や潜水艦を見ることができました。



こうしてのんびり島めぐりができてよかったです。
また行こうね!
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


節分
昨日の2月3日は『節分』でしたね。
昨日はおっかぁが仕事で帰りが遅く・・・・・豆まきはできませんでした。
でも折角の節分なので、過去のpicで懐かしみたいと思います。
鬼は外~♪ 福は内~♪

(2011年節分)
そして・・・・・恵方巻きをパクっと!

(2014年節分)
Q太郎との節分は・・・・・寝てばかりが多かったな!

(2014年節分)
(2013年節分)
我が家にもい~っぱいの福が来ますように!
今年1年の無病息災を願います。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

昨日はおっかぁが仕事で帰りが遅く・・・・・豆まきはできませんでした。
でも折角の節分なので、過去のpicで懐かしみたいと思います。
鬼は外~♪ 福は内~♪

(2011年節分)
そして・・・・・恵方巻きをパクっと!

(2014年節分)
Q太郎との節分は・・・・・寝てばかりが多かったな!

(2014年節分)

(2013年節分)
我が家にもい~っぱいの福が来ますように!
今年1年の無病息災を願います。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


家族写真
毎年恒例の年賀状用に撮影する家族写真・・・・・
今回はキリヌキのため一人ひとりでの撮影となり家族写真はなし。--->年賀状2018
折角の恒例行事につき・・・・・今年も家族での撮影をしました。
2018年はこちらです!

2016年・2017年同様に3人での家族写真も3年目になりました。
2015年はQ太郎も一緒で懐かしく感じます。(ちなみに4年前はこちら→2014年)
家族みんな元気で1年を過ごして行きたいと思います。
今年も1月が終わり2月となりましたが、QO家をどうぞよろしくお願いします。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今回はキリヌキのため一人ひとりでの撮影となり家族写真はなし。--->年賀状2018
折角の恒例行事につき・・・・・今年も家族での撮影をしました。
2018年はこちらです!

2016年・2017年同様に3人での家族写真も3年目になりました。
2015年はQ太郎も一緒で懐かしく感じます。(ちなみに4年前はこちら→2014年)
家族みんな元気で1年を過ごして行きたいと思います。
今年も1月が終わり2月となりましたが、QO家をどうぞよろしくお願いします。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


エルくん
1月24日、エルくんが天国へ旅立ちました。
7歳の犬生でした。(2017年12月29日生まれ)

初めて会ったのは『Akari Cafe』で、エルくんはまだ1歳だったね。
エルくんはQ太郎と同じでベロ出し仲間。

寝てる時もベロ出し・・・・・zzzzz

それから、武蔵丸カフェやドッグランなどでよく一緒になったね。
ドッグランでは全く遊ばず、早く帰りたいと出入口前でず~っと待機のお二人でした(笑)


そんなところがQ太郎にソックリで、我が家にとってエルくんはすごく親しみを感じていました。
じ~っとしてるだけでなぜか笑ってしまう可愛いエルくん。

いっぱいの思い出は、我が家にとって一生の宝物です。

エルくんとの思い出、そして出会えたことは絶対に忘れないよ。
ありがとう!エルくん!!

7歳の犬生でした。(2017年12月29日生まれ)

初めて会ったのは『Akari Cafe』で、エルくんはまだ1歳だったね。

エルくんはQ太郎と同じでベロ出し仲間。

寝てる時もベロ出し・・・・・zzzzz

それから、武蔵丸カフェやドッグランなどでよく一緒になったね。
ドッグランでは全く遊ばず、早く帰りたいと出入口前でず~っと待機のお二人でした(笑)


そんなところがQ太郎にソックリで、我が家にとってエルくんはすごく親しみを感じていました。
じ~っとしてるだけでなぜか笑ってしまう可愛いエルくん。

いっぱいの思い出は、我が家にとって一生の宝物です。

エルくんとの思い出、そして出会えたことは絶対に忘れないよ。
ありがとう!エルくん!!


波止場散策
先日の江田島での船着場の波止場散策。

堤防をまっすぐテクテク行こう!

でもO次郎は怖いのか?端っこを・・・・・オソルオソル。

帰りは堤防の上を歩いてもらおうって上げたけど・・・・・固まってしまうO次郎。

降ろすとスタスタと!

ハラハラの波止場散策だったかな?

また遊びに来たいね。

ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


堤防をまっすぐテクテク行こう!

でもO次郎は怖いのか?端っこを・・・・・オソルオソル。

帰りは堤防の上を歩いてもらおうって上げたけど・・・・・固まってしまうO次郎。

降ろすとスタスタと!

ハラハラの波止場散策だったかな?

また遊びに来たいね。

ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


江田島オリーブファクトリー
前回の続きで『豆ヶ島』の後は・・・・・『江田島オリーブファクトリー』へ。

広島産オリーブオイルや江田島・呉エリアの商品を販売しているショップがあります。

広島産オリーブ『安芸の島の実』

オリーブオイルの楽しみ方を提案するイタリアンレストランもあり、ピッツァやパスタ、サラダ等、
料理には江田島を中心とした地元の食材が使われているようです。

海辺のガーデンテラス席があります。ワンコOKかな?

おっかぁの買い物中は散策したり・・・・・

隣に学校と繋がっていて、学校のグランドを走ったりと楽しむことができました。

暖かくなったらランチにでも、また来れたらいいね。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


広島産オリーブオイルや江田島・呉エリアの商品を販売しているショップがあります。

広島産オリーブ『安芸の島の実』

オリーブオイルの楽しみ方を提案するイタリアンレストランもあり、ピッツァやパスタ、サラダ等、
料理には江田島を中心とした地元の食材が使われているようです。

海辺のガーデンテラス席があります。ワンコOKかな?

おっかぁの買い物中は散策したり・・・・・

隣に学校と繋がっていて、学校のグランドを走ったりと楽しむことができました。

暖かくなったらランチにでも、また来れたらいいね。

ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


豆ヶ島
前回の続きで音戸『5 COFFEE MARKET』でのランチの後は・・・・
江田島へ行こう!(観る・遊ぶ・食べる えたじまん)
まずは、巨大な赤鬼の像が目印の島の新名所 島の駅 『豆ヶ島』

バリエーション豊かな豆腐やいろんな大豆食品が販売されている店内。豆腐などを買い物をして・・・・・

ここで豆乳ソフトクリームの盛り放題に挑戦のおっかぁ。

盛り放題の約束事を聞いて・・・さぁチャレンジです!
なが~くモリモリのソフトクリームが出来ました!

甘さ控えめの豆乳ソフトクリーム、O次郎も一緒に美味しくいただきました。
買って、食べて、見て楽しい! 遊び心たっぷりの鬼のワンダーランドでした!

そして次は江田島オリーブファクトリーへ・・・・・また今度。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

江田島へ行こう!(観る・遊ぶ・食べる えたじまん)
まずは、巨大な赤鬼の像が目印の島の新名所 島の駅 『豆ヶ島』

バリエーション豊かな豆腐やいろんな大豆食品が販売されている店内。豆腐などを買い物をして・・・・・

ここで豆乳ソフトクリームの盛り放題に挑戦のおっかぁ。

盛り放題の約束事を聞いて・・・さぁチャレンジです!
なが~くモリモリのソフトクリームが出来ました!

甘さ控えめの豆乳ソフトクリーム、O次郎も一緒に美味しくいただきました。
買って、食べて、見て楽しい! 遊び心たっぷりの鬼のワンダーランドでした!

そして次は江田島オリーブファクトリーへ・・・・・また今度。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


春男くん
1月12日、春男くんが天国へ旅立ちました。
15歳12ヶ月の犬生でした。

(画像TRUNK2007より)
『TRUNK』の看板犬として、いつも可愛い笑顔で出迎えてくれた春男くん。
いっぱいの思い出は、我が家にとって一生の宝物です。
春男くんとの思い出、そして出会えたことは絶対に忘れないよ。
ありがとう!春男くん!!

15歳12ヶ月の犬生でした。

(画像TRUNK2007より)
『TRUNK』の看板犬として、いつも可愛い笑顔で出迎えてくれた春男くん。
いっぱいの思い出は、我が家にとって一生の宝物です。
春男くんとの思い出、そして出会えたことは絶対に忘れないよ。
ありがとう!春男くん!!


5 COFFEE MARKET
先日の3連休の1月6日は音戸の瀬戸へ行って来ました。
まずは呉から音戸大橋を渡って海沿いのカフェ『5 COFFEE MARKET』へ。

テラス席があったのでどうかな~っと思ったけど、残念ながらワンコNG。O次郎には車で待機です。


カフェ内はソファー席があったりといい感じですね。
我が家は海の見える席に座ることに。

料理ができるまで、ぼ~っと海や島々を眺めることができます。おやじは外で動画を撮ったりと自由気ままに。

そうこうしてると料理が出てきました。おやじが週替わりプレートランチ、おっかぁは冬季限定グラタンランチ。

ボリュームもあって美味しかったです。
天気もよくてのんびりランチタイムを楽しむことができました。

ほんじゃ~ 次、行こう~~!

ってことで・・・・・次は江田島へ。また今度。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

まずは呉から音戸大橋を渡って海沿いのカフェ『5 COFFEE MARKET』へ。

テラス席があったのでどうかな~っと思ったけど、残念ながらワンコNG。O次郎には車で待機です。


カフェ内はソファー席があったりといい感じですね。

我が家は海の見える席に座ることに。

料理ができるまで、ぼ~っと海や島々を眺めることができます。おやじは外で動画を撮ったりと自由気ままに。

そうこうしてると料理が出てきました。おやじが週替わりプレートランチ、おっかぁは冬季限定グラタンランチ。

ボリュームもあって美味しかったです。
天気もよくてのんびりランチタイムを楽しむことができました。

ほんじゃ~ 次、行こう~~!

ってことで・・・・・次は江田島へ。また今度。
ポチッと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

